2019年12月20日金曜日

駅頭宣伝

今日で12月議会が閉会しました。

最終日、2件の陳情について賛成討論に立ちました。


夕方は伊勢原駅南口で宮脇議員や皆さんと宣伝をしました。

今日は日本共産党の政策を訴えるとともに、安倍首相主催の「桜を見る会」についてもチラシを配布し、シールアンケートも行いました。1時間で、「許せない」35人、「容認」2人という結果になりました。




今日、私が伝えたい訴えとして、「ジェンダー平等」についても話をしました。

女性が置かれてきた状況、性的マイノリティについてなど、学生、子連れのお母さん、女性の方々の視線を感じ、頷いてくれている方など、共感してくれていることが伝わってきました。


性差関係なく、一人ひとり誰もが自分の能力を最大限発揮できる社会の実現に私も微力ながら頑張ります!

2019年12月9日月曜日

毎年恒例の後援会餅つき

お昼からは、毎年恒例の日本共産党北西部後援会の餅つきでした。



天気も抜群!!



宮脇議員も参加し、全体で40名近くが集まり、子どもたちもたくさん参加。



楽しいひと時を過ごしました!

誰でもウェルカムですので、来年参加したい方は予約承ります(笑)

#伊勢原市
#日本共産党
#餅つき
#後援会

2019年12月6日金曜日

一般職員と特別職と議員の給与引き上げの一括提案には反対です

12月議会が始まっています。


私事で、今議会、一般質問の準備を進めていましたが、伊勢原市議会では議案が出される告示日の前日の正午までに、一般質問をするかどうかを議会事務局に伝えなければならないのですが、それをすっかり忘れてしまい、一般質問ができなくなってしまいました。年4回しかない機会の内1回を無駄にしてしまい、市民の皆さんには本当に申し訳ない気持ちです


他市でも同じ規則になってるんでしょうか??


さて、議会初日、一般職員の給与の引き上げの議案と一括で、市長・副市長・教育長などの特別職、議員の期末手当等の引き上げが提案されました。


以前から、共産党議員団は、市民にわかりやすく、透明性を確保するために、隣の厚木市や秦野市のように、一般職員、特別職、議員の給与や報酬に関する議案は別々で提起することを求めています。


私たちは、人事院勧告による、一般職員の給与の引き上げについては、賛成するところですが、特別職や議員については、今の社会情勢や市民理解が得られているとは思わないため、反対しました。


今議会でも、私たち共産党議員団以外は、議案は一括でいいとの判断で、多数を占め、一括で出されることになりました。


議場では、私の反対討論に対し、他会派から、何と言っているのか聞こえないような声で野次もありました。

議会は議論をする場であり、野次るなら、賛成するなりの賛成討論をすれば良いわけです。しかし、それもないのが、今の伊勢原市議会です。


市民の皆さんは、こうした伊勢原市議会についてどうお考えでしょうか??

2019年11月27日水曜日

日本共産党横浜市議団の給食についての視察報告のニュース




奈良市や西東京市のように、子どものことを第一に考えて、給食を実施する。


試算についても、最初から結論ありきではなく、本気で検討する。


伊勢原市も見習ってほしいです。

2019年11月25日月曜日

中学校給食の試食会アンケートが出ました

先日の中学校給食のアンケート結果が出ました。








アンケートの結果を見れば悪くはないですが、今後の経過が非常に大事になってきます。

全国のデリバリー給食の事例では、最初は高い喫食率でしたが、年数を重ねるほど減少傾向になり、3割を下回る状況となっています。


新東名高速道路の視察

今日は午前中に議会運営委員会、その後、後援会の行事に参加。

午後は来月ウォーキングイベントもありますが、新東名高速道路の工事の状況を視察しました。






2019年度完成予定が、台風の影響で資材不足や、発掘調査等の影響で、2020年に延期となりました。




#伊勢原市
#新東名高速道路
#伊勢原大山インター

2019年11月14日木曜日

中沢中学校で給食の試食会

今日は、来年1月から #伊勢原市 の #中沢中学校 で試行される、#中学校給食 の #試食会 に参加しました。



デリバリーを温める機械も配膳室に設置され、一度に6個ずつ加熱ができるとの事でした。



今日は3年生が試食していましたが、概ね生徒の反応は良かったです。
個人的には味噌汁は、もう少し美味しくしてもらわないと…





今日は昼の時間は特別体制でしたが、給食の時間も検討しないといけないなと感じました。





そして、地産地消は、ほぼ無理なんだなと改めて確認。

今のところ8割ほどは注文するのではないかと言われていました。

今後さらに注視していきます。

人権セミナー「やり直しのきく地域社会・ホームレスの人権〜今、地域社会が果たす役割とは〜」

昨日、人権セミナー「やり直しのきく地域社会・ホームレスの人権〜今、地域社会が果たす役割とは〜」に参加。



講師は #ビッグイシュー 日本の佐野未来さんでした。

人は誰でも何かのきっかけで、ホームレスになる可能性があり、ホームレスはダメだとか、ああはならないようにとか、危ない人たち、怠け者など、一人ひとりの偏見をなくし、みんなが手を差し伸べ、支え合える社会、やり直しのきく社会を作っていけるよう、まずは自分の周りの人達の誤解や偏見をなくすことが大切だなと感じました。

そして、大人が変わらなければ、子どもたちにも大きく影響してくるので、大人の意識を変えることが必要と感じました。

台風の際に、避難所に住所不明の方を入れなかった東京の区がありましたが、伊勢原市では受け入れをしたとの事。良かったです。

#伊勢原市 で、このようなセミナー開催を企画する職員がいる事に希望を感じました!

久しぶりにビッグイシューを購入



2019年10月31日木曜日

議員団ニュースNo.551 水がれ問題について



議会報告会

先日、9月議会の報告会を開催しました。


2018年度の決算や議案、一般質問についてなど、日本共産党伊勢原市会議員団の見解も踏まえ報告させていただきました。

質問や要望についても、議会や行政に伝えていきたいと思います!

2019年10月30日水曜日

台風による日向地域の被害

今日は台風19号の際に、日向地域の川に架かっていた橋が流されたという方のところを見に行きました。



川には上流から流れてきた大きな石がゴロゴロ。



すぐ下流では土嚢が流された場所の工事も行われていました。
保証の対象となるのかどうか、市にも確認したいと思います。

夜は比々多地区の市政現況説明会に参加しました。

2019年10月25日金曜日

母子世帯向けシェアハウス全国会議

本日は #母子世帯向けシェアハウス全国会議 に参加のため関内にきました。






同時に、 #NPO法人全国ひとり親居住支援機構 の設立記念大会でもありました。


一般参加で勉強しようと思っていたら、まさかの来賓扱いに…

一言挨拶もさせて頂きました。




伊勢原市でも、 #(株)めぐみ不動産コンサルティグ が、 #シェアハウス を展開しており、代表の #竹田恵子 さんが登壇し、パネルディスカッションも行われました。








全国の取り組みを聞くことができ、具体的なシェアハウスについての理解が深まりました。


#シングルマザー の住居の確保はまだまだ厳しい状況で、住居が借りられず、子どもを保育園にも預けられない、仕事も安定しないということで、課題があります。


シングルマザーの貧困も大きな問題となっていますが、貧困でないまでも、ギリギリのところで頑張っている世帯については、支援がない分、経済的な面だけでなく、家事や子育て支援のサポートなどソフト面の充実も必要であると、改めて認識しました。


夜は党県の勉強会に参加のため東神奈川に。この間の台風被害による、県内の被災地・被災者支援の取り組みや、支援制度などについての到達点など聞くことができ、伊勢原市でも、いくつか確認しないとと感じました。

教員の変形労働時間制に反対




教員の変形労働時間制について、共産党は教員の異常な長時間労働を加速しかねないとして、導入に反対です。


繁忙期には、110時間労働まで可能とし、閑散期と合わせて、平均で1日あたり8時間に収める制度となっています。


導入理由に、教員の夏休みのためと言っているが、その理由は成り立たないものです。


共産党は昨年11月に、長時間労働を是正するのであれば、①授業数に比べあまりに少ない教員の定数増、②国・自治体、学校の双方からの不要不急の業務の削減、③残業代ゼロを定めた法律を改めるなどを提案しています。


表面的に超過勤務時間を減らすようなやり方はやめるべきです!


2019年10月12日土曜日

避難所の比々多公民館の状況

午前10時半時点で、比々多公民館には、土砂崩れや川の増水等が心配で、15名ほどの避難者がいました。




職員の皆さんも対応に追われています。


和室はほぼ満杯。毛布等も追加で持ってきてもらうとのことです。


伊勢原市全体でも100名以上が、自主避難されています。


大山公民館はゼロ。

伊勢原中学校には、60名以上の方が避難されているとのことです。


これから、ますます激しくなるため、悩んでいる方は、各避難所に早めの避難を!!



避難所は以下になります。


・伊勢原中学校

・成瀬中学校

・緑台小学校

・石田小学校

・大山公民館

・高部屋公民館

・比々多公民館

・中央公民館

2019年10月11日金曜日

明日、朝6時から自主避難者受け入れのため、避難所開設します。

市役所からお知らせします。台風第19号の接近に伴い、風雨ともに強まる恐れがありますので、市では、自主避難者を受け入れるため、10月12日(土)午前6時に次の避難所を開設いたします。なお、天候によっては開設時間を早める可能性があります。

・伊勢原中学校
・成瀬中学校
・緑台小学校
・石田小学校
・大山公民館
・高部屋公民館
・比々多公民館
・中央公民館

※住所等は、ホームページでご確認ください。

今後の気象情報に注意し、必要な場合、危険だと思う場合は、自主的に避難してください。
特に高齢の方、障がいのある方、小さな子どもをお連れの方などは、自主的に避難行動をとることが重要です。

避難される方は、非常持ち出し品(食料、飲料水など)を準備し、避難してください。


担当:危機管理課
電話:0463-94-4865

2019年10月10日木曜日

12日は台風に伴い、公共施設は閉館です。

いせはら くらし安心メールより 以下。

市役所からお知らせします。大型で猛烈な台風第19号は、10月12日(土)から13日(日)にかけて、非常に強い勢力を維持したまま東日本に接近・上陸するおそれがあります。このことから、12日(土)は荒天が予測されるため、次の市内公共施設は全日休館しますので、ご注意ください。

・伊勢原市立市民文化会館
・伊勢原市立図書館・子ども科学館
・伊勢原市立中央公民館
・伊勢原市立大山公民館
・伊勢原市立大田公民館
・伊勢原市立成瀬公民館
・伊勢原市立比々多公民館
・伊勢原市立高部屋公民館
・伊勢原市立伊勢原南公民館
・伊勢原市消防署南分署防災センター講習室
・伊勢原市立石田小学校特別教室
・伊勢原市立成瀬コミュニティセンター
・伊勢原市立伊勢原北コミュニティセンター
・伊勢原市立南コミュニティセンター
・いせはら市民活動サポートセンター
・伊勢原市体育館
・いせはらサンシャイン・スタジアム
・伊勢原市総合運動公園自由広場
・チャンピオンすずかわ野球場
・小中学校体育施設開放(夜間照明設備使用も含む)
・鈴川公園テニスコート
・市ノ坪公園テニスコート
・市ノ坪公園自由広場
・東富岡公園テニスコート
伊勢原市立武道
・伊勢原市行政センター体育館
・伊勢原市行政センター弓道場
・大田すこやかスポーツ広場
・こどもスポーツ広場
・伊勢原市上満寺多目的スポーツ広場

担当部署:危機管理課
電話番号:0463-94-4865

2019年10月9日水曜日

中学校給食の試食会

中沢中学校の中学校給食の試食会が11月12〜15日の日程で実施されることとなりました。



私もしっかり試食させて頂きます。

#伊勢原市
#中沢中学校
#中学校給食
#試食会

議員団ニュースNo.549 総括質疑について



9月議会の一般質問の中継動画をアップ

9月議会の一般質問の中継動画です。


http://www.isehara-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=3157


1 新東名高速道路の工事に伴う水がれ問題について

(1) 栗原川の周辺の状況について

(2) 谷戸岡沢の状況について

(3) 善波地域の状況について

2 自転車用ヘルメットについて



総括質疑の中継動画をアップ

9月議会の総括質疑の動画です。


1 市長の政治姿勢について
(1) 2018年度の市民の暮らしの認識について
2 伊勢原市第5次行財政改革推進計画の取り組みに ついて
(1) 取り組みの方向性について (2) 経常収支比率等について (3) 健全化判断比率等について
3 歳入について
(1) 歳入額減額の要因について (2) 財政調整基金について
4 歳出について
(1) 福祉や教育の充実について (2) 待機児童解消について
(3) 貧困対策について
(4) 教職員の多忙化について
5 国民健康保険事業特別会計について 6 介護保険事業特別会計について

2019年10月1日火曜日

一般質問を終えました。

本日、一般質問を終え、大きな山場は終えました。


私は以下の2点について質問しました。


1,新東名高速道路に伴う水がれ問題について

2,自転車用ヘルメットについて


詳細は追って報告しますが、水がれ問題については、今月末には三段の滝から返水がされる予定ですが、まだ耕作者の不安は解消されておらず、谷戸岡沢の渇水や、来期以降の耕作期の状況も見ていく必要があります。


自転車用ヘルメットについては、自転車事故が起きた場合に、ヘルメット着用で、死亡率が1/4に低減すると言われています。小学生高学年、中学生の着用率は極端に低く、啓発や推進施策等について質問しました。


いずれも前向きな答弁でしたので、引き続き注視していきます。


残すは最終日の討論です。

私は1件の陳情に対して登壇予定です。



2019年9月18日水曜日

総務常任委員会 決算審査

昨日は総務常任委員会の所管部分についての決算審査が行われました。


この間、市の税収は増えていますが、一方で伊勢原市民の可処分所得は減っており、市の税収の増加とは裏腹に、市民のくらしが大変になっていることは明らかです。


しかし、最近、特に感じるのは、職員定数の削減や公共施設の有料化など、決して市民にとって有益でないことが成果とされ、本来の市民の福祉向上については、歳出削減や基金への積立てなど、結果的に福祉向上につながるというロジックが多発しているように感じます。


市民が納めた税金は、市民のために使われるべきであり、市の成果のために利用されるものではありません!


総務常任委員会の所管はなかなか市民に直接的に実施される施策が少ないので、ある意味で難しい委員会だなと思いますが、しっかりと質疑させていただきました。


これで2つ目の山場を終え、最後は一般質問と最終日の討論と採決を残すのみです!

2019年9月17日火曜日

移動の多い一日

昨日は、早朝に久し振りに #サンデージョギング に参加し、6キロのランニングで汗を流しました。

久々で身体が重かったですが、その割には走り切れたので良かった〜

今日は身体中が痛い(笑)


午前中は、#総合運動公園 で開催されていた、#いせはらふれあいマーケット に行きました。








その後、地元の #川戸工務店 で毎年開かれている #サンマ祭 に家族でお邪魔しました。肝心のさんまを写真に撮るのを忘れてました(笑)




今年はサンマが不漁のようですが、貴重なサンマを美味しく頂きました。

地元の方々も多くきており、様々なご意見等も聞くことができました。


その後、途中で抜けて、#愛川町 #小林けい子 議員の選挙の応援に行きハンドマイクで地域を回りました。


夜は #伊勢原サンデージョギング 40周年の打ち上げが文化会館で開催されたので、参加し、皆さんと一緒にお祝いしました。




あっちこっちに移動しっぱなしの一日でした。



今日も、午前中は愛川町の支援に行き、午後は明日の総務常任委員会決算審査の原稿の最終チェック。


明日は総務常任委員会の決算審査。長い1日となりそうです。

2019年9月14日土曜日

9月議会 総括質疑

木曜日に9月議会の1つ目の山である、総括質疑を終えました。


質疑内容は以下の通りです。


1 市長の政治姿勢について

(1) 2018年度の市民の暮らしの認識について


2 伊勢原市第5次行財政改革推進計画の取り組みに ついて

(1) 取り組みの方向性について 

(2) 経常収支比率等について 

(3) 健全化判断比率等について


3 歳入について

(1) 歳入額減額の要因について 

(2) 財政調整基金について


4 歳出について

(1) 福祉や教育の充実について 

(2) 待機児童解消について

(3) 貧困対策について

(4) 教職員の多忙化について


5 国民健康保険事業特別会計について 


6 介護保険事業特別会計について



この間、市税収入が増えているものの、市民の所得はリーマンショック以前に回復しておらず、給与所得や営業所得は減っているが、所得割や均等割などの税金はしっかり取られているため、可処分所得は減っています。

市の収入が増えたからと言って、市民の生活が豊かになっているわけではないということです!


伊勢原市も一時期は財政破綻するなど、宣伝されて、市民の皆さんも未だにその時の印象が根強く残っています。しかし、今回、市も財政破綻には程遠いとの見解を出しました。

市民の皆さんの誤解が解けますように。


昨年は、保育の受け皿の確保や、エアコン設置、中学校給食(デリバリー方式のため納得はしていませんが)などの実施で、民生費の市民一人当たりの金額は県内16市中、順位を上げ、市も取り組みの反映との見解を示しました。


これまで、他市との比較はあくまで参考程度と言っていたけど、やれば、変わるってことですね。


しかし、小児医療費助成は小6までで、県内最低水準であることなど、増えている財政調整基金(市の貯金)を使い、教育や子育てや福祉の充実に充てることも可能でした。


総じて、お金の問題よりも、市長の政治姿勢次第だということも、この数年間の質問の積み重ねの中で、様々な指標や数値をみても、確信になってきました。


中身のニュースは後日、作成します。


次の山場は、連休明けの火曜日の委員会決算審査です。


頑張ろう!!

2019年9月6日金曜日

総務常任委員会 付託審査

今日は午前中いっぱい総務常任委員会の付託審査が行われました。


議案第35号「伊勢原市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の制定について」

議案第36号「地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例について」

陳情第9号「所得税法第56条廃止の意見書を国に提出することを求める陳情」

陳情第10号「地方財政の充実・強化を求める陳情」


上記の4件です。


議案第35,36号については、新しく創設された「会計年度任用職員」の創設に関する条例です。非正規職員の処遇改善は必要と考えますが、非正規職員がこれほど増えた原因には触れず、根本的な改善が盛り込まれておらず、非正規や臨時職員が人材の調整弁として合法的に使われる可能性もあり、地方公務員法の「無期限任用の原則」を掘り崩しかねない条例のため反対しましたが、賛成多数で採択すべきものとなりました。


また、陳情に2件については、賛成しましたが、いずれも否決されてしまいました。


来週のは総括質疑と総務常任委員会の決算審査があるため、担当部局との調整も行いました。


まだまだ、気が休まらないです。

2019年8月5日月曜日

あいちトリエンナーレ2019企画 「表現の不自由展・その後」

このコンセプトが示す通り、今の日本社会の「表現の自由が後退している」現状を体現する結果となってしまった。


この問題が可視化されたこと自体が、「表現の不自由展・その後」というテーマの通り、1つの芸術作品として成立しているのかもしれませんが。


とはいえ、河村市長の発言で、テロ予告や脅迫など、抗議に拍車がかかったことは間違いないし、絶対に許されることではない!

「表現の自由」を守れず、屈してしまう、この日本社会ヤバさがはっきりと見えた気がします。


2019年7月20日土曜日

明日が参議院選挙の投票日です。

神奈川選挙区は #あさか由香
#比例は共産党 







皆さんの1票をよろしくお願いします。

私のFBやTwitterなど見ていただけると、あさか由香さんの魅力が伝わるかと思います。

今回の選挙は「生きるための選択」をする選挙です。

命や人権をないがしろにしている安倍自民公明政権は、もう終わりにしましょう!

希望が持てる政治、希望が持てる社会へ変えるときです!

日本共産党は戦前から一貫して、反戦平和、主権在民、男女同権を主張してきた政党です。だからこそ、一人ひとりの諦めない勇気が社会を変える大きな力になることを知っています。

私たちと一緒にあなたが主役の日本を取り戻しましょう!

2019年7月18日木曜日

選挙中も切実な相談は寄せられます

7月19日は前川喜平さん、山口二郎さん、山本太郎さんまで #あさか由香 の応援に入ります📣







#比例は共産党

#あさか由香



選挙中ではありますが、地元の相談も寄せられ、午前中はその対応に。


先日の議会でも取り上げた、保育園に入れず、緊急の一時預かりも利用ができない夫婦。


妻が重度の喘息で、入院と手術も必要なほど。8月に入院が決まり、またも市役所に相談に行ったが、相変わらず一時預かりも利用できず。また、入院の前後を考えると、数週間子どもを預けられなければ厳しい。父親も流石にそんなに仕事を長期休みできない…。


疾病状況も考慮し、就労時間が64時間に満たなくても、保育園の入所申し込みができたものの、入園できても9月から。


とうとう、他市の保育園にも連絡をしなくてはいけない始末。


これだけ困っていても、対応ができない保育行政って一体何なんだろう⁉️

伊勢原市だけの問題じゃないんですよ。


とっとと保育士の賃金を引き上げて、保育士不足解消するのが国の仕事でしょ‼️


そういうとこに税金使うべきでしょ‼️


そしたら、今日の相談のような家族を作らなくて済むでしょ‼️


誰にも相談できない家庭はどうなるのか。テレビの悲惨な事件や事故が起こる背景にはこういう積み重ねがあるんじゃないですか⁉️


1機116億円もする、欠陥だらけの戦闘機を爆買いしてる場合ちゃうでしょ‼️


お金がないわけじゃない‼️


だから、みなさん選挙に行ってこの現状を変えましょうよ!


#比例は共産党

神奈川選挙区は #あさか由香

2019年7月16日火曜日

消費税と抱き合わせの幼児教育無償化には反対です。

公明党が街頭で「幼児教育の無償化に反対した共産党」と攻撃を展開しているようですが、それに対しての反論は以下の画像の通りです。




無償化そのものに反対ではなく、消費税と抱き合わせで行われる事には反対です!

なぜなら、低所得の子育て世帯に負担がかかるからです!