2017年7月29日土曜日

「#LGBT自治体議員連盟🏳️‍🌈」夏の研修会2日目

昨日は「LGBT自治体議員連盟🏳️🌈」夏の研修会2日目。



午前は豊島区、文京区、中野区それぞれの自治体や当事者団体のかたの取り組みなどの講演、世田谷区議会の上川さんから熱いお話が聞けました。


10数年も前から取り組まれてきた方々の大変な努力があって、今こうして動き始めていることに感動しました。



この模様はお昼のNHKでも放送されたようです。

http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20170728/5438731.html


私は午前までの講義しか聞けませんでしたが、この二日間本当にたくさんの実践的なお話が聞けて、課題が多すぎて、どこから手をつけようか悩むぐらいです。


引き続き地元に持ち帰って、LGBT施策推進のために取り組んでいきたいと思います。

2017年7月27日木曜日

#LGBT自治体議員連盟 研修会1日目

今日は午前に新聞配達を終わらせ、明日728日に比々多公民館で開催される、 #公共施設の有料化 についての #市政出前ミーティング のお誘いに周り、午後からは先日ニュースにもなり発足したばかりの「#LGBT自治体議員連盟🏳️🌈」夏の研修会に参加するため、 #豊島区役所 へ。





はじめに当事者議員としても活動されている5人の世話人から挨拶があり、全国から集まった議員の方々の紹介に続き始まりました。




第1講演

#明治大学教授・北海道大学名誉教授 鈴木賢(すずき・けん)氏


札幌でのLGBTパレード「レインボーマーチ札幌」に関わり、札幌市での同性パートナー制度について、LGBTの人権問題と自治体の施策について、お話をいただきました。

 




第2講演

#日本大学危機管理学部准教授(行政法、地方自治法担当) で、#元文京区役所男女協働担当課長 #鈴木秀洋(すずき・ひでひろ)氏


文京区「男女平等参画推進条例」において性的指向と性自認を条文に記載することになった経緯、職員・教職員のための対応指針の作成など、数々のLGBT施策の取組みについてお話をいただきました。

 




第3講演

#渋谷区長 #長谷部健(はせべ・けん)氏 


自身の経験や考え方についてから、渋谷区男女平等及び多様性を尊重する社会を推進する条例制定までのお話や、条例制定後、渋谷区で取組んでいるLGBT施策についてもお話をいただきました。



LGBTの問題は、決してマイノリティの問題ではなく、多数を占めるマジョリティの認識の問題だということを改めて確認できました。

これは、人権の問題としても、多様性を認め合ううえでも、憲法にのっとれば当たり前のこととして推進する必要があると感じました。


それぞれの方々の講演はとても刺激を受ける内容で、明日の講演も楽しみです。


FBつながりの議員の皆さんともお会いでき記念撮影。


#第5次総合計画 について

昨日は伊勢原市の第5次総合計画について、会派から出された意見に対する、市からの回答がありました。




やや、質問に対する回答にズレがあるところもありました。再度8月に再質問を提出します。


私たちが求めている、中学校給食や小中学校のエアコン設置などについて、示されていないところも再度確認していきます。




夜は、他自治体の議員と中学校給食についての勉強会をしました。

各自治体によって、課題が違うこと、またどうしたら実現できるかなど、資料なども集め話し合いました。

引き続き実現に向けて、検討していきます!

#伊勢原市の公共施設の有料化

伊勢原市の公共施設の有料化に向けて、市からスケジュールが提示されました。


運用開始は平成317月予定。

議案としては、来年度9月議会に提出される予定です。


まだまだ、市民は知らない人がほとんどです。


この間市が「施設の維持管理を孫子の代まで持続可能にしていくため」との理由に根拠もないことがわかってきました。


「伊勢原の公共施設を考える会」の試算では、市が提示している計算式に当てはめても、公民館の使用料を取ることでの市の収入は1500万円程度。さらに減る要素もあります。これで、孫子の代まで維持管理できるだけの収入となるでしょうか?

むしろ、公民館の利用者は少なくなり、市民活動に大きなマイナスの影響が出るのではないでしょうか。


さらに、収入は一般会計に一緒にされるため、受益者負担の名の下に使用料を取っても、その施設にその金額分が当てられるとは限りません。


引き続き、無料継続を求めていきます。

2017年7月25日火曜日

あっという間の1日

今日は朝から別の会議を立て続けに2つ行い、お昼を食べる間も無く、午後は議会のタブレットの勉強会に参加。


その後、議会運営委員会の議会改革についての話し合いに参加し、夕方まで。


最後は資料請求のために伊勢原市立中央公民館の社会教育課へ移動。



一度帰宅し、子どもたちのお風呂を入れるのを手伝い、そのまま夜は知人のお母さんのお通夜へ行き、本当の帰宅。



夜は後援会のニュースの最終確認。


あっという間に1日が終わった~

#自治体学校最終日

昨日は自治体学校最終日

千葉大学名誉教授の #長澤成次 氏による講演でした。

テーマは「#社会教育・公民館の役割と地方自治をめぐる課題」です。




#公民館 は現在の #日本国憲法 が出来た時に、町村民に対し新憲法の精神を、日常生活に具現するための恒久施設として設置されました。



しかし、公民館の有料化や指定管理者制度で民間へ委託するなど、その精神からは逆行し、国がそれを推進しているのが今の実態です。




#ユネスコ学習権宣言 には「学習権とは読み書きの権利であり、問い続け、深く考える権利であり、想像し、創造する権利であり、自分自身の世界を読み取り、歴史をつづる権利であり、あらゆる教育の手だてを得る権利であり、個人的・集団的力量を発達させる権利である」「学習権はたんなる経済発展の手段ではない。それは基本的権利の1つとしてとらえられなければならない。学習活動はあらゆる教育活動の中心に位置づけられ、人々を、なりゆき任せの客体から、自らの歴史をつくる主体にかえていくものである」と書かれています。


まさしく、これを保障するのが公民館の役割であるはずです。




オランダでは建物は建築家の許可がないと撤去できないらしく、ようは市民の同意なくして勝手はできないという事です。


かたや、私が住んでいる #伊勢原市 は、公共施設の有料化は、市民に説明もなく方針を決め、いままさき、有料化に踏み切ろうとしています。



本当に地方自治の危機、後退です。



こういった政治を変えるためにも頑張らないと!

2017年7月23日日曜日

#自治体学校 2日目

自治体学校2日目。

「#子どもの成長を保障する」 #子どもの育ち ・ #保育 ・ #教育 の分科会に参加しました。




今日の分科会で感じたのは、個人を尊重し、多様性を許容できる社会、それを保障するための行政でなければならないということ。


子どもの育ち・保育・教育においてそれを切に感じました。




保育もいま、介護保険と同じように、国行政の責任を後退させ、家庭の責任によって進められようとしています。




また、教育についても、国家主義的な介入が進みつつあり、個人を尊重するべき教育とは反対の方向を向き始め、国主導のあるべき姿の押し付けがはじまっています。




それは、児童福祉法始や学習指導要領の改定、子ども子育て支援法、少子化対策法、保育所保育指針の改定内容からも読み取れます。


一方で現場で働く人たちも疲弊しています。

国は改善のための通達や告示などはだしますが、その財政的、人的保障をするわけでもなく、現場は益々疲弊しています。

余裕のない状況は結局子どもたちに影響を与えます。



日本も決して法律が遅れていたわけではなく、それを国が誠実に履行してこなかったのです。いま、それを充実するどころか後退させてしまっています。

現憲法に沿った政治が行われていれば、間違いなく子どもたちの権利も守られるはずです。

まだまだ書きたいことは尽きないですが、今回、各地の状況や交流、質問に時間をとり、具体的な事例も聞けたので、参考に今後の市政に役立てたいと思います。

#自治体学校in千葉

昨日から3日間、自治体学校in千葉の研修会に参加のため千葉に来ています。

ちなみに、3日間、片道2時間半〜3時間の通いです。





昨日は記念シンポジウム「#住民参加で輝く自治体を」

京都大学の#岡田知弘 氏、一橋大学#渡辺治 氏、奈良女子大学の#中山徹 氏の3名のシンポジウムでした。

#安倍政権 、#東京都議選 、#大阪維新の大阪都構想 をどう見るか、#人口減少 を大型開発で乗り切ろうとしていることなど、興味深い内容でした。






最後は#千葉県いすみ市 の職員から地域づくりの実践についてお話がありました。




今日は各分科会に分かれて研修を受けます。

2017年7月20日木曜日

#議員団ニュースNo.490、492

6月議会 一般質問についてニュースをアップします。
○子供の貧困実態把握と対策について
○子育て支援について(不妊治療費助成金、おむつ支給、中学校給食について)

No.490


No.492



#稲田防衛大臣 #PKO日報隠蔽

政府関係者の証言から、防衛省黒江事務次官の意向に沿って、南スーダンPKOの日報が隠蔽された疑いが強くなっています。

それに伴い、稲田防衛大臣も了承していた疑いが強くなっています。


これが事実ならば、政治家が自衛隊を統制できず、文民統制を破綻させる深刻な問題となります。

国会での徹底解明が必要です!

稲田防衛大臣が辞することはもちろん(この他の問題で普通はもう辞めていてもいいはずですが…)、擁護し続けてきた、安倍首相の任命責任も問われます!!

#朝宣伝と全員協議会

今朝は#伊勢原駅北口 で民進党の宣伝とかぶったため、#伊勢原駅南口 で駅頭宣伝。




ニュース配布を行いました。




午前は議会全員協議会。

公共施設の有料化について、その行程が示されました。

また、愛甲石田駅の窓口センターの廃止、下水道料金の見直しなど、市民生活に大きく関わる案件の説明も行われました。

午後は新聞配達、集金、生活相談が入っています。


2017年7月19日水曜日

2017年7月14日金曜日

#聖峰の会

先日、息子が風邪気味のため、娘と2人で聖峰の会に参加し、塔の山、吾妻山など歩きました。

ムシムシ暑い中でしたが、娘も多少ぐずりながらも、しっかり歩きました。

今回は塔の山の裏でヒル被害が多発(笑)

私も靴の中にしっかりヒルが入っていました(;´Д`)

塔の山もイノシシ被害があってからは閉鎖れていましたが、やっと入れるようになりました。

#後援会 総会

先日は#日本共産党伊勢原市南部後援会 の総会、懇親会に参加。

一言挨拶と、簡単に6月議会の報告もさせていただきました。

東京都議選も終わった直後で、東京に支援に行った皆さんからは、自分がごとのように喜びの声が寄せられました!

夕方から別の会議のため中座させていただきました。


2017年7月7日金曜日

#核兵器廃絶国際署名 宣伝

今日もとても暑かったですが、地域を回り、夕方は#本厚木駅前 で#核兵器廃絶国際署名 の取り組みに参加して来ました。

本日1時間で21筆の署名が集まりました。

今年は核兵器禁止条約の採択がされる予定であり、核兵器が歴史上初めて違法化されることも明記されます。

#夏野菜の収穫

我が家の畑にこの間行けておらず、案の定、草ボーボー…。


野菜は出来ているのか見てみると、バカでかいキュウリやら、ナスやらになっておりました。イエローミニトマトも甘くて美味しいです。


いよいよ本格的に夏野菜の収穫時期です。



なんだかんだ順調に育ってます。