2015年11月25日水曜日

市内児童コミュニティクラブの視察

先週の金曜日と今日の2日間で、日本共産党伊勢原市会議員団で伊勢原市直営の児童コミュニティクラブの視察に!

市内9ヶ所を2日間に分けて回りました。

6月、9月議会で指導員の待遇改善について取り上げましたが、現場を実際に見ると、本当に大変さがわかります。
アレだけの数の異学年の子どもたちをみるということがいかに大変か。その中で事務作業を行うというのは不可能に近いと感じました。
視察中もあっちこっちでケンカが始まったり大混乱のクラブも(^_^;)

指導員さんたちは皆さん、子どもたちのことを考えながら、子どもたちと向き合っていました。
「大変ですが、楽しいんですよ。」と言われる方。「人手がいればもう少ししっかり遊んだり、一人一人をみてあげられるんですが。」と言われる方も。

クラブによって雰囲気も方法も様々で、問題点も様々だと感じました。

子どもたちをみることは簡単ではないと感じました。それなりの環境整備、支援策、教育体制、人材確保策、待遇改善が必要であると感じました。

指導員さんが忙しくて話を聞くという時間もなかなか取れない場所もありましたが、現場を知るとても有意義な視察となりました。

2015年11月23日月曜日

ビラ配布&決起集会へ!

今日は午前中に地域の取り組みビラを配りながら、相談があったところへ訪問し、現場確認。

続いて、以前子どもと遊んだ雑草が生え、タバコやゴミが落ちていた公園を見に。さっそく市の職員が対応してくれたようで、すっかり綺麗になってました。
あとは、どう継続していくかが課題です。

午後からは決起集会へ!
参議院選挙あさか由香予定候補
衆議院議員畑野君枝さん

2015年11月22日日曜日

駅伝大会に参加

今日は午前中に伊勢原市の第32回比々多地区の駅伝大会に参加しました。

私は地元串橋のBチームのアンカーとして参加しました。


距離は1人1.4キロですが、練習不足もたたり、なかなかハードでした(^_^;)

串橋Aチームは二連覇!
串橋Bチームも5位と健闘しました。

こういった地元の交流の場というのは本当に大切だなと感じます。

2015年11月19日木曜日

2015年11月18日水曜日

あさか由香キャラバン

今日は駅頭宣伝からスタート!
パリの同時多発テロについて、犠牲になられた方や家族にはお悔やみ申し上げます。テロは決して許されるものではなく根絶するため努力します。

フランスはテロ直後に過激組織ISの拠点といわれるシリアへの空爆を行いました。しかし、いくら空爆してもISだけを殲滅できるはずもなく、むしろ、関係のない人達が犠牲となり余計な憎しみの連鎖が繰り返されるだけです!
イラクやアフガニスタン戦争でも明らかなように、軍事では決して解決しません。むしろテロをどんどん増やす事になります。
今回のことは日本も決して他人事ではありません。戦争法により戦争に参加すれば相手国は同じ敵とみなされてしまいます。
外交や対話による解決を徹底的に突き詰めるべです!
この他議会の報告も行いました。

午後はあさかキャラバンという事で、伊勢原にも来年夏の参議院選挙神奈川選挙区の予定候補 あさか由香さんが訴えにあがりました。
少しですが、わたしも訴えをおこないました。

一人一人が大切にされる社会の実現のために頑張ります!

2015年11月17日火曜日

聞き取り調査

今日は1日かけて聞き取り調査をしました。

2件は12月議会に向けて、もう1件は県議会にも関わる問題のため、藤井克彦県議にも同行いただきました。

まだ詳しくは言えませんが、どちらも現場で働く人や利用者にとって非常に大切な案件です。

改善のために力を尽くしたいと思います!

全員協議会 12月の議案

昨日は新聞配達からスタート。
少し寝坊気味で配達中に日の出が。

今朝は朝もやがすごく、大山も朝もやで包まれてました。

この短時間で景色の変わりようが凄い。

昨日は全員協議会のため市役所へ。
12月議会の議案など説明がありました。

2015年11月13日金曜日

来年度の予算要望

本日は先日出した、来年度の予算要望書について、市長に直接要望の、申し入れを行ってきました。

短い時間だったので、内容は絞って3つ、小児医療費助成の対象年齢拡大と国保税の引き下げの要望と、日本共産党の国民連合政府の提案についてを話しました。

2015年11月12日木曜日

派遣社員のマタハラ…

妊娠や出産を理由に女性が職場で不当な扱いを受けるマタニティーハラスメント、いわゆるマタハラで、妊娠・出産した派遣労働者の半数近くが、契約打ち切りなどを経験していることがわかった。

こういうところは日本は本当に遅れています。

「一億総活躍」やらどうでも良いけど、本当に実態を見て欲しいと思います。

9月議会報告会

本日は日本共産党伊勢原市会議員団の9月議会報告会を行いました。

宮脇議員と私で報告を行い、小林元市議からも提案が行われました。

内容としては、9月議会での討論や陳情、一般質問の報告や、12月議会に向けての内容、戦争法案の廃止に向けた運動の取り組みや市政での運動をどう進めていくかなども提案がされました。

出席して頂けた皆さんから、たくさん意見が出され、まだまだ話し足りない人もいたかと思います。

また報告会も継続して行っていきます。

2015年11月11日水曜日

教育福祉常任委員会の市内視察

一昨日の月曜日は、午前中に市長に対して予算要望書を提出してきました。

その後、教育福祉常任委員会にて市内の2施設を視察へ。

1つは駅前にある「だいろくコミュニティ広場 来るりん」へ。

ここは高齢者や障害者、若い人や子育てママ・パパの集える場としてカフェ的な所やスペース、その他にサロンや教室なども場所を提供して行っています。
駅からの利便性もよく、引きこもりがちな高齢者が気軽に交流できる場としても利用されています。
他に市内にこういった施設はなく、とても大事な場で、ニーズも増えるてくるだろうなと感じました。

同時に、ボランティアさんで運営を行っている部分も多く、今後安定的に運営していくためには、行政が関わり、丸投げでなく、ある程度の責任も持つ必要性を感じました。

2つは子どもの権利擁護センターかながわ「NPO法人チャイルドファーストジャパン」へ。
ここは子どもが性的虐待や身体的虐待やネグレクト、DVを受けた場合に、事情を聴かなければならない場合に子どもがそこに行けば調査・捜査のための面接と全身の診察を受けられるワンストップセンターです。
RIFCRという、虐待通告に必要な情報を子どもから聴き取るための方法を学ぶ研修や司法面接研修もおこなっています。

こういった事を通して、子どもへの負担を最小限にしつつ、証言の信憑性を、維持できるということです。

全国的にもない施設だという事で、伊勢原市にそんな、施設があるとは思ってもみませんでした。

ここの理事長で医師の山田不二子先生のお話も伺うことができ、パワフルさや子どもに対する熱い想いも伝わってきました。

いま、貧困家庭やひとり親家庭の子どもたちなど、問題を抱えている子どもたちが増えています。
伊勢原でもこういったセンターや資源を活かして、子どもたちにとって良好な成長環境の整備ができればと思います。

今朝の駅頭宣伝


今朝は伊勢原駅にて駅頭宣伝しました。

戦争法廃止の国民連合政府についてと議会報告を行いました。

これまで朝の宣伝を聞いてくれていた方から、ご指摘があり、気持ちを新たに始めますm(__)m

元職場の方にも会えて、やはり朝は良いですね(^^)

2015年11月9日月曜日

ソフトバレーボール大会に参加

今日はソフトバレーボールの教育長杯に伊勢原市会議員「ザ・議会」というチームで参加!

私は家族で参加しました。

結果は全敗でしたが、皆でいい汗を流しました。

やはり、練習不足は否めないですね(^_^;)

市民の皆さんとの交流は楽しいですね。

2015年11月6日金曜日

教育福祉常任委員会所管事項調査終了

教育福祉常任委員会所管事項調査2日目。

弘前市 「子どもの笑顔を広げる弘前市民条例~いじめや虐待のないまちづくりを目指して~」
について弘前市役所で説明を受けました。

条例もまだ出来たばかりですが、条例作成後、パンフレットも配布し、いじめについての相談件数が増えるなど、一定の意識を持つ人が増えたとのことでした。

市民や地域の方々にたいする周知や参加が、まだまだ課題ではあるとのこと。

いじめや虐待の問題については、伊勢原市でも職員はじめ教育関係で取り組んでいますが、どういう形で市民に周知するか、また市民に啓発していくか課題があるのかなと感じました。

この時期、紅葉も綺麗でした。

弘前城ではいま石垣を作り変えるため、お城の位置がズレていました。

2015年11月5日木曜日

教育福祉常任委員会所管事項調査

今日から2日間、教育福祉常任委員会の所管事項調査へ
※写真は岩手山

1日目は岩手県盛岡市 社会福祉法人岩手愛児会みちのくこども療育センター 児童養護施設 みちのくみどり学園

児童心理治療施設ことりさわ学園

みちのくみどり学園は病院と児童養護施設が一体となっている全国でも珍しい施設です。

基本理念は「子どもこそ原点」で、説明からも施設長や職員の熱い思いが伝わってきました。

問題を抱えた子どもたちに他職種連携も含め、一体となって取り組んでいることはありありと伝わってきました。
伊勢原市でもこういった取り組みが出来ればいいのですが。

しかし、運営は厳しい中行っているのが現実です。
本当に必要なところに、ノウハウのあるところに、子どもたちのためにしっかりとした支援も行って欲しいものです!

個人的には子どもたちの部屋の前に貼ってあった文章が何とも、良い感じでした(^^)

地域から寄せられた要望書提出

昨日は後援会の方々と一緒に地域の要望書を市に提出しました。

その後、各課に詳細を確認していただき、対応できるところは順次対応してもらえるとの回答も頂きました。
後日、文章にて回答いただく予定です。

終了後、関連する自治会長さんへもお知らせしに回りました。