2017年1月30日月曜日

鳥獣害現地の視察

今日の午前中は比々多地区の鳥獣被害の出ている地域へ視察に。

各自治会長はじめ、行政、JA、比々多地区選出の市会議員、県会議員が参加しました。

熊の出没場所や、みかん畑や田畑のイノシシ🐗被害や鹿🦌、猿🐒などの被害の出ている場所を実際に見せていただきました。


農家の方にとっては本当に死活問題です。被害額は申請している人のものを出しただけであり、実際は少額のものを合わせるとまだまだ多いようです。


農家も後継者不足で、落ちた果物の処理なども追いついておらず、餌場と化している現実もあります。


また、イノシシによる人的被害も出ており、喫緊の課題です。


市だけでなく、県や国との連携も重要だと感じました。

私も市議会議員の立場から行政へ働きかけて行きたいと思います。


2017年1月29日日曜日

妻の誕生日

先日は妻の誕生日


恒例の手料理(今回はビーフシチュー)で、家族4人でお祝いをしました🥂


プレゼントは観葉植物が良いとのことで、オリーブの木に決定🌿


花言葉は「平和」🕊


家内も世界も平和が一番です!

娘は自分がもらった誕生日プレゼントを妻に贈呈(笑)

#NPO法人しあわせハート もちつきまつり

今日はNPO法人しあわせハートのもちつきまつりの来賓&お手伝いで、野菜売り、ビンゴゲーム、後片付けと1日関わらせていただきました。



しあわせハートは学童保育に行けない障害児の放課後の居場所としてスタートし、15年が経過するとのことです。


障害があってもなくても、みんなが一緒に参加できる、こういった地域のコミュニティがある事は本当に素晴らしいです。


しあわせ農園でできた、野菜やもち米も地元で作ったもの、無農薬でなおかつ美味しく、安い。季節ごとに畑の前で売っており私もよく買いに行きます。


地域の子どもも多くて、賑やかで何よりでした!

2017年1月24日火曜日

介護保険のいまとみらいを考えるつどい


先日、「介護保険のいまとみらいを考えるつどい」に参加しました。


介護保険制度は当初バラ色の制度として、宣伝がされましたが、今や国家的詐欺だと言われるように、介護保険料を払ってきた人たちが、いざ必要になった時に、まともに利用できないという事態が起きています。


2015年~2017年の第6期計画では、予防給付見直し、新総合事業の創設、特養入所は原則要介護3以上、一定所得以上は2割負担、補足給付の見直しなどが行われました。


そう行った中で、2割負担によりサービス抑制したり、要支援1,2の介護報酬減により事業者がやっていけなくなったり、介護保険を使わせず、ボランティアやNPOにやってもらおうという方向に進んでいます。


社会保障としての位置付けが怪しくなりつつあります。



介護認定研修では、コミュニケーションにつきて、トンチンカンな返答でも、返事が出来ていれば問題ないとか。

頭髪がなければ、整髪介助は含まれないとか。

IVH(中心静脈栄養)では、食事介助ないから自立などなど


どんどんサービスが使えないような認定の仕方になってきているんだなぁと感じました。



また、財務省は、

①要介護1,2の生活援助を自己負担に見直し

②要介護2以下の福祉用具・住宅改修を原則自己負担に見直し

③要介護1,2の通所介護の介護保険給付はずし

④高額療養費と同水準まで自己負担限度額を引き上げる。6574歳の原則2割負担への見直し

などを行おうとしています(--;



その他、川崎市の地域包括ケアシステムの現状、事業者からの報告、ヘルパーさんの報告。

会場からは、今後トータルの介護報酬は変わらなくても、その中で上下はあり、報酬は下げがるが、加算という形で上げてくるのではないか、そうすると、加算を取れないところはやっていけなくなるのではないか。

介護福祉士の養成校ではピーク時よりも生徒が半分になっており、ますます少なくなっている現状。

自助⇨互助⇨共助⇨公助の順番がことさら強調されるが、必ずしもこれに当てはまる人ばかりではないし、自己責任でまずはなんでもするという考え方はおかしいし、お金のある人しかサービスが受けられなくなる懸念もありました。


はっきりと言えることは、安倍首相が言っている「介護離職ゼロを目指す」とは程遠い内容であることがわかりました。

2017年1月22日日曜日

アンケートに懇親会に畑に報国会に。

昨日は午前中に公民館のアンケートを取るために大田公民館に。

その後、合間に1時間畑で玉ねぎを200株ほど植え付け。


いやぁ、大勢でやる畑仕事は楽しいです!
皆、素人ですが、子ども達と一緒にやれるのも楽しいですね〜


お昼は串橋自治会の研修会・懇親会に参加。

懇親会を途中で抜け、県央地区から党大会へ参加した代議員の報告会に参加しました。

野党や市民運動の方々が来賓として初参加し、文字通り歴史的な大会となりましたが、これから地域でどう活かし、行動するかが問われます!

2017年1月16日月曜日

#どれだけ読んだか手帖

娘と図書館に行くと、一回に20冊ほど絵本を借りてきます。


伊勢原の図書館では「どれだけ読んだか手帖」というものがあって、娘は絵本を読むたびに手帖にシールを貼るのが日課になってます。最近ハサミも使えるようになってきたので、切り貼りも一緒にやります。


手帖1冊には48冊分のシールが貼れます。


今は2冊目が終わりそうなので、96冊は軽く読んでる感じです。

どれだけ、何を読んだかわかるのは親も楽しめます。


お気に入りの長谷川義史シリーズは不思議な世界観が好きで、ここ最近、毎回数冊ずつ借りてます(笑)

訪問理美容をお探しの方は

知り合いの訪問理美容です。

今、伊勢原市を拠点に展開してます。


施設や在宅などで、理美容をお探しの方はご連絡ください。


#訪問理美容 #伊勢原市 #介護施設 #在宅

#日本共産党第27回党大会

昨日の党大会1日目は、歴史上初めて、共産党の党大会に他党が来賓として挨拶するという歴史的な日となりました。


志位委員長からも、この間、「共産党を除く」という政党間の壁は崩れ、政党間の違いに目を向けるのではなく、一致できる点での共闘をさらに進めていくことも確認されました。


各党代表の挨拶も、素晴らしく、安倍政権を打倒し、新しい政治への転換をはかる意気込みが感じられました。

2017年1月15日日曜日

この寒さの中、外で寝てる人を発見

今日の夜は、1時間ほどバレーボールに参加。久々で身体が重い…


終了後、車で帰っていると、70代ぐらいの男性がバス停で横になっており、さすがにこの寒さで外で寝てたら死ぬ危険があるよなぁ思い、Uターン。


声をかけると、お酒も入っており、呂律も回っていない。1人で帰れそうもなさそうなので、警察に連絡。


警察が来るまで、世間話しながら待機。

15分後に警察到着。無事引き継ぎ完了。


自宅に帰りたくなさそうだったけど、何かあったのかなぁと思いつつ、人通りも少ないところだったので、気付いて良かったです。


皆さんも、この寒さの中、外で寝ちゃダメですよ〜

ウソ・偽りの安倍政治 その⑥

#ポスト真実 の政治
47都道府県全県で有効求人倍率1を達成」(5日、財界3団体でのあいさつ)



有効求人倍率の上昇は、非正規雇用の増加で、求人が増えているのはサービス業が中心。

この分野では非正規雇用の割合が高く、競争も激しく、労働者は低賃金を強いられています。

離職率も高いため、恒常的に人手不足ということです。


正規雇用は減り、非正規雇用が増え、そのことが、有効求人倍率を押し上げているということです。景気が良くなっているわけではありません。

雇用環境の悪化を反映していると言えます。

ウソ・偽りの安倍政治 その⑤

#ポスト真実 の政治
「福島原発汚染水の状況はコントロールされている」「影響は、港湾内で完全にブロックされている」(201397日、国際オリンピック委員会総会)


この発言には、皆さんも衝撃を受けたのではないでしょうか。 


これについても、当時でも1300トン規模の汚染地下水が海に流出していることもわかっている。

港湾内の海水は一日に半分程度が外洋の海水と入れ替わっており「完全ブロック」はあり得ない。

その後も外洋に汚染水が長期間流れ続けています。

コントロールとは程遠い状況です。

ウソ・偽りの安倍政治 その④

#ポスト真実 の政治
「待機児ゼロを必ず実現させる」(2016311日、参院本会議)
「介護離職ゼロに政権あげて取り組む」(15924日の会見)



育児休業など6万人を待機児とみなさず対象外に。

新たに作る保育所10万人分のうち5万人分は無認可の「企業主導型保育」で詰込み容認。

介護でも受け皿整備は12万人分追加だけ。特養待機者52万人分に遠く及ばない。

介護報酬は実質マイナス4.48%と過去最大規模の削減で、介護事業の休止・倒産が過去最高に。

要支援12のサービスを保険給付から外すなど“国家的詐欺”と批判されています。



根本的な原因である、低すぎる保育士や介護士の賃金の引き上げはせず、「待機児ゼロ」「介護離職ゼロ」など夢のまた夢です。

ウソ・偽りの安倍政治 その③

#ポスト真実 の政治
「非正規という言葉をなくしたい」(8日、NHK




非正規労働者は2012年から2015年で182万人増加。労働者の37.6%に達している。

2015年には、労働者派遣法を大改悪し、原則1年・最大3年たてば正社員にするという期間制限を取り払いました。

「格差是正」を口実に正社員の賃下げを狙う企業に対する歯止めもありません。

さらに賃金水準の低下が進むのではないでしょうか…。

ウソ・偽りの安倍政治 その②

#ポスト真実 の政治
「過去3年間、今世紀に入って最高の賃上げ」(5日、財界3団体新年会でのあいさつ)



    労働者の実質賃金は3年間で実質17万円の減。これは、低賃金の非正規労働者が労働者全体の4割を占めるようになった結果。今世紀でみても最低水準。

    300兆円を超える内部留保をため込む大企業も賃上げに消極的。


 確かに、厚労省がまとめた民間主要企業の春季賃上げ率では、142.19%、152.38%、162.14%と2%を超えるのは01年以来です。


しかし、この対象企業は、資本金10億円以上、従業員1000人以上で労働組合がある313社で、380万社もある日本企業のトップ1万分の1の事に過ぎません。



だから、ほとんどの人に実感がないということか。。。

都合のよい数字だけで実態とかけ離れていることに納得がいきますね。

ウソ・偽りの安倍政治 その①

#ポスト真実 の政治
今朝のしんぶん赤旗に、これまでの安倍政権の発言を検証していたので、載せておきます。これぞ「ポスト真実の政治」の体現ではないでしょうか(# ゚Д゚)



「われわれはアベノミクスをふかしながら、経済をしっかり成長させていく」(4日、年頭記者会見)

これについては、

    アベノミクスで恩恵を受けたのは、大企業と富裕層だけ。
    日銀による「異次元の金融緩和」は効果が出ず、事実上の政策変更を余儀なくされている。


 重要なことは、アベノミクスの継続ではなく、アベノミクスがもたらした、格差と貧困をただす、改革を経済政策の基本に据えることです!

#第34回伊勢原駅伝競争大会

今朝は第34回伊勢原駅伝競争大会に来賓で出席。


小学生から一般参加まで、幅広い参加者で盛大に開催されています。


地区対抗などもあり、この寒さの中、みなさん燃えてます!

2017年1月14日土曜日

#どんど焼き

今日は地元でどんど焼きが行われました。


子どもからお年寄りまで、たくさんの方が、集まり団子🍡を持って焼いて、食べていました。


私も家族で参加し、一年間健康でいられるように、団子🍡も食べました。

無病息災・五穀豊穣(むびょうそくさい・ごこくほうじょう)を祈る行事ですが、地域の人たちが集まる良い場です。


また、消防の方からは消火器の使い方の話があり、娘と一緒に体験もしました。


#公共施設の有料化

今日の午前中とお昼は、南公民館と成瀬公民館で、公共施設の有料化についてのアンケートを実施しました。
伊勢原市は「公共施設の受益者負担に関する基本方針(案)について」パブリックコメントを実施し、今月23日から1ヶ月間、市のHPで意見募集します。

しかし、議会でも市民に直接説明はしないとの回答。
市民への直接の説明がないまま、公共施設の有料化方針を通そうとしており、このやり方には黙っているわけにはいきません!

今日アンケートに答えてくれた方も、この事を知らない方ばかりでした。
市民の知らぬ間に通そうとすると市の姿勢も如何なものか。

#給食費の無償化

全国の公立小中学校の給食費の保護者負担を、全額補助して無償にする市町村が55あるとのこと。


それに比べて、まだ中学校給食も実現できていないとは、伊勢原市はなんて遅れているんだろうか…


神奈川県もこういうところにこそお金かけて欲しい!

2017年1月9日月曜日

#成人式

今日は成人式に出席。

開式の前に会場の外で新成人の皆さんにチラシとJCPマニフェストを配布させて頂きました。

目の前でチラシを配っていたはずなのに、別の団体から「おめでとうございます」と新成人と間違えられたり、会場の入り口では、市職員に新成人と間違えられるという(笑)

よく考えれば、新成人は一回り違うんだなと思うと、歳月が流れるのは早いなと思いました。

まだまだ、私も20歳で通せるのかな…(笑)

式での「20歳の誓い」はそれぞれの経験や想いから出た言葉はどれも素晴らしかったです!

新成人の皆さんおめでとうございます㊗️

憲法より安保が上なのか

沖縄の現状は、日本全体の問題!

いまだ、アメリカの植民地と化している日本…

オスプレイ墜落からわずか6日で、飛行再開。墜落機の回収も終わっていない。日本政府は「理解できる」と追従!

これが独立国と言えますか?

憲法より、日米安保の方が上なのか?




2017年も社会保障の負担増が次々…

今朝は新聞日刊紙の配達。

昨晩の嵐のような風で、道路にゴミが散乱していたり、旗なども倒れていたりするので皆さんをお気をつけ下さい。


2017年、またまた社会保障の負担増が続きます( #` _´#)


消費税は上がっても、社会保障には回らないことは明白。やはり、根本的に税金の集め方、使い方を変えなければなりません!

大企業や富裕層への優遇税制を改めて、所得に応じた、応分の税負担を!

2017年1月8日日曜日

#消防出初式 #新春市民の集い

今朝は今年の走り初めに、サンデージョギングに参加。

6kmを5分15秒/kmと正月太りの身体には、キツかったですがまずまずのタイムでした(^^;

その後、午前中は伊勢原市総合運動公園で行われた消防出初め式に参加。

何とか天気が持ってくれましたが、とにかく寒かったです(-。-;
昨年は災害も多く、市民の命を守る消防の役割も大きかったのではないかと思います。消防団の方達の日頃の活動にも頭が下がります。

その後、新春市民の集いに参加。

昨年、知り合った方など、様々な方々とも顔を合わせ、新年の挨拶も出来ました。

2017年1月7日土曜日

#部活休養日 設定を通知

文科省が中学校の運動部の部活について、休養日を適切に設定するよう求める通知を全国の教育委員会、都道府県知事などに出しました。

教員や生徒歩負担軽減を図るためということです。

プロの選手でも休養日はある中、成長期の子どもたちが、休みなく部活を続けることには問題があるし、科学的でもない。
教員への負担も大きい。

部活の顧問も、決して専門的な人ではなく、裁量に任されている部分が殆どです。
子どもたちの健やかな成長のためにも、最低限の科学的な心身の知識は必要やと思いますが、どうにかならないのか。

#賀詞交換会

今日は地元自治会の総会&賀詞交換会に参加。

まだまだ、名前も知られていないし、地元でも顔の知らない人もいます。頑張らないとですね!


そして、そして、今年から畑を借りて始めることに。

1人じゃ無理なので、複数人で一緒にやります。まずは広い畑の雑草取りから(-。-;

娘もショベルでお手伝い(笑)


議員としての活動はもちろんですが、地域で何ができるのか、色々挑戦していきます。

2017年1月6日金曜日

新年あけましておめでとうございます!

新年あけましておめでとうございます。

今年は実家の大阪で新年を迎えました。


娘はいとこと大はしゃぎで楽しんだようです。


初詣はお宮参りと同じ神社で。


元旦の夜は兄夫婦も集まり、母の退職祝いをしました。みんなで歌や色紙のプレゼントや、私たち子どもからは旅行をプレゼント(忙しくて行けるのかな…)。


母は看護師やケアマネとして四十数年勤め、退職後も老人施設の施設長として、また働くみたいです。

家にいる時は良く、患者さんや仕事の話をしてくれていた記憶があります。仕事人間というか、地域の医療・福祉のために、人のために働き、そういう意味では凄いと思うし、尊敬します。


ひとまずお疲れ様でした!


私は毎度のことながら正月に体重増です。ヤバい…。


十分に充電したので、頭も体も切り替えて働きます。


息子も成長し、いつの間にか首もすわってきたし、バンボに座れてる。笑顔も多くなり、声も出すようになってきました。


今日、総合運動公園では日曜日の出初式の準備がされていました。天気が持てば良いのですが。