2018年7月31日火曜日

伊勢原市の中学校給食の説明会

伊勢原の給食を考える会主催の市政出前ミーティングが開催されます。

テーマは中学校給食についてです。

是非みなさんご参加ください。
市の担当者が来るので、質疑やご意見をたくさん聞いてください!



8月4日の憲法噺

8月4日に伊勢原市で八法亭みややっこさんによる口演があります。

どなたでも参加できますので、是非ご参加ください。




健康講座の参加者募集中です


どなたでも参加できます。
是非みなさんの参加お待ちしています。

2018年7月29日日曜日

議会報告会

本日は日本共産党南部後援会で宮脇議員とともに、議会報告をさせていただきました。





私からはこの間の議会の動きや、6月議会での一般質問について(中学校学校給食、生活保護費の過少支給、防災情報サービスについて)報告させていただきました。

その後、会場からは意見や要望などがたくさん出されました。

#伊勢原市
#日本共産党
#後援会
#議会報告
#中学校給食
#生活保護費
#防災情報サービス
#公民館有料化

議員団ニュースNo.517

議員団ニュースNo.517です。

生活保護費の過小支給について

防災情報サービスについて



議員団ニュースNo.515です。

議員団ニュースNo.515

中学校給食についてです。

是非ご覧ください。ご意見等もお寄せください。


2018年7月28日土曜日

杉田水脈議員の人権否定の暴言


 

安倍首相が総裁としてひきいる自民党こそ、杉田氏のLGBT敵視の危険な思考を支える根源なのです。

杉田水脈 衆議院議員の差別発言について

自民党の杉田水脈衆議院議員が、月刊誌にLGBTのカップルは「子どもを作らない、つまり生産性がない」ととんでも発言を行った問題で、抗議行動が各地で広がっています!




問題の動画も見ましたが、生産性がないかどうかなんてのは関係なく、日本国憲法では生まれながらに全ての人に人権が保障されています。


しかも、この発言際に、周りにいた人物たちも笑いながら賛同しており、気分が悪くなりました。

国会議員という立場の人間が、人権に対する認識が欠如していることは、呆れるぐらい問題です。


そして、この発言に対し、自民党の二階幹事長、菅官房長官は、擁護する姿勢をとっています。

これが、今の自民党の体質だということがよーーく!わかります_


私も所属している、LGBT自治体議員連盟の世話人が、自民党本部に抗議声明を出すと連絡した時の当初の対応についても以下、上川あやさんのTwitterから

「前出の事例ではいずれも謝罪、撤回、反省の弁を述べるなどしているが、今回、反省の弁は当人からも党からも出ていない。党に事前連絡を入れ、LGBT自治体議連の抗議声明を持参するも当初の対応は『受け取らないよう上司に言われている』と党職員ならぬ警備員が述べるだけ。トコトン、バカにしている。」


今すぐ議員を辞めるべき発言です。

それにもかかわらず、山口県連に杉田水脈議員が入るなど、自民党の対応は目に余ります。


こんな政党に政権を任せられません!

2018年7月26日木曜日

教育委員会会議の傍聴へ

教育委員会定例会会議の傍聴に行きました。


本日は中学校給食について、教育福祉常任委員会から出された意見書についての回答の報告。


教科書の採択については、特に中学校の教科書採択についても議論されるためか、傍聴者も20名を超える方がいました。

中学校の道徳教科書については

永井委員は日本教科書

菅原委員は東京書籍

重田委員は東京書籍

渡辺委員は東京書籍

教育長は東京書籍


となり、伊勢原市では東京書籍が中学校の道徳の教科書に採択されました。



その他に、大田公民館の公用の廃止、位置変更についても議題に上がりました。しかし、質疑や意見もなく全員賛成で採択されました。


社会教育施設の位置が変更されるだけの問題ではないので、本来質問や意見等が出てもいいと思いますが、チャンチャンで終わるところに教育委員会の役割として、大いに疑問が残ります。


議会から中学校給食についての意見書の回答

伊勢原市議会 教育福祉常任委員会が、この度、教育委員会に対して、中学校給食についての意見書を出しました。

その回答は下記の通りです。

教育福祉常任委員会からは3点について意見を出しました。

①給食は全員喫食を目指すこと

②アレルギー対応をすること

③小学校の給食施設の老朽化についても考えること

しかし、その回答はほぼゼロ回答!

教育福祉常任委員会として、この回答に対して何らかの意見を出す必要を感じます!
議会も舐められたものです。






2018年7月25日水曜日

中学校給食についてのアンケート結果

先日、議会全員協議会において、小6、中1、その保護者と教職員に対して、教育委員会が実施した、中学校給食についてのアンケート結果について報告がありました。

議場で確認したところ、このアンケートの目的は「デリバリー給食の理解」と「喫食率の見込みを把握」するためのものということでした。
(市民の意見を聞く気のない、デリバリー前提でとんでもないアンケートです)

やっぱり、しっかりとアンケートや説明会で意見を聞くべきと改めて感じました!!


以下、結果、主な数値(大まかに編集)結果(一部省いています)と報告の資料です。


[保護者]
●給食を注文したいと思いますかについて

①毎日注文したいと思う        約30%

②週に2〜3回注文したい        約25%

③弁当を用意できないときに注文したい 約37%


●注文したい理由は

①中学校でも給食を食べたい      約10%

②温かい給食が食べられるから     約19~24%

③献立に基づく給食だから       約33%

④毎日お弁当を作るのが負担      約30%~33%

⑤その他               約5%


●注文したくない理由は

①子どもの好きなものを食べられるから 約8%

②弁当を作ってあげたいから      約17~21%

③弁当は量を調整できるから      約32%

④給食はたべられないものがある    約8~12%

⑤その他               約30%



[児童生徒]
●デリバリー方式の給食について
(1)食べたいと思いますか
 ①食べたい       約23%~32%
 
 ②食べたくない     約48~68%

 ③わからない      約8%~19%


(2)食べたい理由はなんですか
 ①中学校でも給食を食べたいから   約12~23%

 ②温かい給食が食べられるから    約14~17%

 ③毎日弁当を作る家の人が大変だから 約50~52%

 ④弁当をもっていかなくていいから  約5~10%

 ⑤わからない            約2%
 
 ⑥その他              約3~6%


(3)弁当を食べたい理由は何ですか
 ①自分の好きなものを食べられるから 約20~23%

 ②弁当は量を調整できるから     約44~48%

 ③給食は食べられないものがあるから 約13~19%

 ④わからない            約2~3%

 ⑤その他              約11~15%



結果的に、デリバリー方式自体は多くの人が望んでいないという結果です。
子どもたちも半数がデリバリー給食は食べたくないとの結果です。
なおかつ、家の人が作るのが大変だからと食べたいに〇を付けた子が、多数いるということも注目しなければなりません。
これがほかの方式であれば結果が変わる可能性も大いにあります。

過去のアンケート結果や説明会での意見を参考にした教育委員会は、今回の結果との違いをどうとらえているんでしょうか??

言っていたこととの整合性は取れていないのではないでしょうか?!













2018年7月22日日曜日

集い&議会報告会

今日は午後からつどいと議会報告をさせていただきました。




写真を撮り忘れ、写っている人物は別人です(笑)


酷暑の中、参加人数は少なめでしたが、私もやる度に勉強になります。


引き続き、継続していきます!


是非多くのご参加お待ちしています‼️


#伊勢原市

#伊勢原市議会議員

#集い

#議会報告会

2018年7月20日金曜日

7月20日の活動

今日はしんぶん配達を終え、早朝から娘が畑に行ってバッタを捕まえたいというので、野菜の収穫がてら一緒に行きました。


私も最近ご無沙汰な畑の様子が見れて、草の管理もできて良かったです。娘は朝からハイテンション!


午前中は議会全員協議会があり、その後議会まちづくりタウンミーティングの各常任委員会の発表内容の確認。


終了後、私は別件で担当課でお願いしていた相談ごとの回答を頂きに周り。


その後新聞配達集金、続けて地域の支部会議に参加。


夕方からは伊勢原駅で日本共産党の街頭宣伝&西日本豪雨災害の救援募金に取り組みました。


「どこの団体がやってるの?」と聞かれ「日本共産党です」と言うと「あ、日本共産党ね、頑張って」と言って募金を寄せてくれる方もいました。


集まった募金は全額被災地の支援のために送らせていただきます。ありがとうございました!


夜は地区の会議に参加。


22日の報告会の資料も作らないと…。

7月19日活動

昨日は、午前中に公共施設の無料継続署名の活動を総合運動公園で行いました。




その後、相談対応のため、相談者宅に向かいお話を伺うことに。

なかなか、シビアな内容で、弁護士さんの手も借りなくてはいけない状況です。


午後はもう一件の生活相談の対応のため、相談者と市役所に行き、担当課と話をし、こちらは、取り敢えずは解決できましたが、引き続き別の課題も。


その後、時間ギリギリで子どもの保育園のお迎えに行き、この暑さもありこたえますね。


2018年7月11日水曜日

ポスター貼り出しのお願い

今日は地域での新聞とポスター貼りのお願いに回りました。




新たに3箇所ポスターの張り出しOKを頂き、新聞も2人の方に読んで頂けることになりました。


それにしても暑い💦

伊勢原の小中学校はエアコンもなく、この暑さで大丈夫なのかと改めて思いました…。

大丈夫ではないよねー


ポスターを貼っても良いよという方がいましたら、直接ご連絡ください!!

よろしくお願いします🙇


#伊勢原市

#ポスター

#しんぶん赤旗

西部土地利用研究会 坪ノ内地区

昨日は、西部土地利用研究会に参加し、坪ノ内地区の散策路の下草刈りの下見に行きました。











今月21,22日に学生も参加し、地元の方と一緒に草刈りをし、今後の活用について考えます。

山道は風が通り、暑過ぎず良かったですが、やはりヤマビルに何人かやられていました。

#伊勢原市
#比々多地区
#坪ノ内
#西部土地利用研究会

先日の大雨での冠水

先日の大雨の中の新聞配達。

地元周辺の川は氾濫等はありませんでした。

途中、冠水しそうな道路がありました。





東名の工場の前はなかったのではないかと思うのですが、これでは通学の児童生徒は支障をきたすレベル。車も危ないのではないかと思います。

担当課に早速対応をお願いしたところ、以下の回答がありました。


工事の際の仮説のガードレールが雨水をせき止めてしまっていたようです。

NEXCO中日本と横浜国道事務所の管轄で、対応するとの回答があったということです。

後日確認したところ、間が空いており、水が流れるようにはなっていました。
引き続き確認したいと思います。

2018年7月6日金曜日

議会運営委員会 所管事項調査

議会運営委員会の所管事項調査は1日目は福島県郡山市の視察に。



議会改革の取り組みとして、乾杯条例、郡山市議会基本条例、郡山市自殺対策基本条例について、お話を伺いました。

乾杯条例は、風評の払拭、地産地消の推進、ふくしまデスティネーションへの対応等を目的として制定されました。

議会基本条例については、全国的に流行った時期に制定され、その後の他の条例制定に結びついたようです。

郡山市自殺対策基本条例については、やはり、東日本大震災以降の問題もあり、熱心な議員の方が中心となり、制定された経緯があるようです。

伊勢原市でも、議会基本条例について、この間議論されていますが、なんのための条例か、改めて考える必要があると感じました。



議会運営委員会視察2日目は、福島県会津若松市にきました。










会津若松市でも、議会改革の取り組みや、特に政策形成サイクルについてお話を伺いました。

会津若松市も議会基本条例が制定されています。何よりも、政策形成サイクルが市民意見の吸収から始まり、その意見を元に議会で委員間討議を行い、政策や要望を市に提起していくということ。出された意見については、全て返していくといことを徹底しているところが素晴らしいと思いました。
民主主義は多数決ではなく、とことん議論して合意形成を図る努力をするという、議長さんの考え方も、最もだと感じました。
政党や会派は関係ないという言葉も印象的でした。

委員間討議についても、伊勢原市では、議員同士で議論や討議するという場がなかなかないですが、会津若松市ではそういったことも行われていました。

より市民に開かれ、民意を反映し、討議し、市に提案していく、また結果を市民に返し、意見を聞いていくというサイクルの繰り返しは非常に勉強になりました。
伊勢原市でも是非取り入れたいことがたくさん学べました。

#伊勢原市
#議会運営委員会
#視察
#会津若松市
#議会基本条例
#政策形成サイクル
#所管事項調査
#郡山市
#乾杯条例
#郡山市自殺対策基本条例
#郡山市議会基本条例

2018年7月2日月曜日

教科書展示会&道徳の教科化

学習指導要領改訂に伴い、道徳の教科化がはじまります。

2018年から移行期間を経て、2020年に完全実施。

それにあたり、伊勢原市でも、青少年センター2階の教育センター内で、教科書の展示が行われています。





私も先日、道徳の教科書の展示会に行きました。


平気で嘘をつくような、お上が決めた道徳観を教えるようなことを子どもにはして欲しくないと思います。


道徳は押し付けるものではなく、決まりがあるわけでもありません。それぞれが考えることが大事であって、それを他人が評価や採点するなんてことは本当におかしいと思います。


展示会では実際に教科書を手にとって読めますし、意見も出せますので、是非みなさんも一度立ち寄ってみてください。

消防操法大会結団式と民商総会

昨日は朝の比較的涼しい時間帯に、畑にサツマイモの苗を植えました。
ついでに、ナスやミニトマト、ニラを収穫🍆🍅

今では、娘はミミズを平気で手掴みできるようになりました。今日はバッタが蜘蛛の巣に引っかかり、その後に蜘蛛に糸でぐるぐる巻きにされたのをじっと観察していました。

普段できない経験を自然の中で出来るのは良いことですね〜🌿


夕方は消防操法大会の結団式に出席しました。



今年は大田地区の消防団が県大会に出場します。



是非、日頃の練習の成果を発揮してほしいと思います!

その後、伊勢原民主商工会の総会に出席し、一言挨拶もさせていただきました。

#伊勢原市
#畑
#サツマイモ植え付け
#茄子
#ミニトマト
#ニラ
#ミミズ手掴み
#蜘蛛の巣
#消防操法大会結団式
#民主商工会総会

暑さの中の活動

金曜日、土曜日と地域を回り、要望を聞いたり、新聞の拡大に回ったりと、この暑さでこたえますね。

留守も多かったですが、何とか1人の方にしんぶん赤旗を新たに購読していただけました。

子どもらは、この暑さの中、自宅のデッキでタンクトップにパンツで遊んでいました。父は暑さで、少し付き合うだけで汗だくです💦





#伊勢原市
#しんぶん赤旗
#酷暑