3月議会の一般質問で取り上げた、三段の滝の水がれ問題についての内容です。

日本共産党 伊勢原市議会議員の川添やすひろのブログです。日々のことや、議員活動を中心に発信していきます。 若い力で伊勢原市のくらし・福祉・教育を守り充実させるため全力を尽くします。 また、子育て世代が安心して暮らせる伊勢原の実現のため奮闘しています。子育て世代が安心できるまちは、子どもから高齢者が安心して暮らせるまちづくりにもつながります。 戦争反対、平和が一番、原発NO、再生可能エネルギー推進、社会保障や教育に予算を。 伊勢原市でも中学校給食実現、小児医療費無料を中学3年まで、小中学校のエアコン設置、待機児童解消、妊婦健診助成費拡大、不妊・不育治療の充実、子どもの貧困対策の充実、国民健康保険税の軽減、交通不便地域の解消、LGBT施策推進、生活保護制度の充実、介護・医療負担軽減、などなど市民が主役の市政を実現させるために頑張ります。 お気軽にご連絡やお問い合わせください。
2019年3月28日木曜日
2019年3月26日火曜日
高取山トンネル工事視察
昨日、先日テレビでも取り上げられた、 #三段の滝 の水涸れの問題で、トンネル工事の現場を視察しました。同時に、工事によって地下水がどの程度出ているのかも確認しました。
現在、水は毎分5t出ており、この間、3月議会でも、トンネル工事が水涸れの一因であることを #NEXCO中日本 が認め、4月〜10月までの緊急対策として、井戸を4カ所掘削し、水を確保する事。10月以降はトンネルから出ている水をポンプで圧送し、三段の滝の上流から流す対策が取られる事となります。
しかし、まだ井戸の水量が充分確保できるかは予断を許しません。また、恒久的な対策が取られるのかという点でも今後も不安が続くため、国会議員と連携し、しっかり対応するよう求めていきます!
しかし、今回の視察には驚くことに、自民党の義家衆院議員の秘書がなぜか当日参加…
しかも、一言の断りも挨拶もなく、一体どういう立場で参加したのか...こんなこと普通あるのですか??
しかし、まだ井戸の水量が充分確保できるかは予断を許しません。また、恒久的な対策が取られるのかという点でも今後も不安が続くため、国会議員と連携し、しっかり対応するよう求めていきます!
しかし、今回の視察には驚くことに、自民党の義家衆院議員の秘書がなぜか当日参加…
しかも、一言の断りも挨拶もなく、一体どういう立場で参加したのか...こんなこと普通あるのですか??
2019年3月21日木曜日
2019年3月19日火曜日
#三段の滝の水がれ問題
三段の滝の水がれ問題で、昨日一般質問を行いました。
今回、ネクスコ中日本が新東名高速道路の高取山トンネル工事に伴ったものが一因だということを、認めました。
今後の対策についてや、地元住民への説明会など、その他懸念されることについても質問しました。
今日付けの神奈川新聞でも取り上げられ、ヤフーニュースにも載りました。
以下のリンクからもご覧ください。
https://www.kanaloco.jp/article/entry-155172.html
今回、ネクスコ中日本が新東名高速道路の高取山トンネル工事に伴ったものが一因だということを、認めました。
今後の対策についてや、地元住民への説明会など、その他懸念されることについても質問しました。
今日付けの神奈川新聞でも取り上げられ、ヤフーニュースにも載りました。
以下のリンクからもご覧ください。
https://www.kanaloco.jp/article/entry-155172.html
登録:
投稿 (Atom)